屋根の小話
-
高崎市で雨樋の撤去と破風板の補修と屋根と軒天井の塗装しました
2023.03.29
高崎市で屋根と外壁の塗装をしているお客様の現場です。
雹の被害に遭った雨樋は保険で架け替えをするので既存の雨樋は金具の樋持ちも含めて全て撤去しました。 -
高崎市で外壁と屋根の塗装をする前にコーキング剤で補修する作業
2023.03.28
高崎市で屋根と外壁の塗装をするお客様の現場です。
前回までに高圧洗浄の作業は済ませてあります。 -
高崎市で保険で雹の被害にあった雨樋を直すため足場を架けました
2023.03.27
高崎市のお客様のカーポートの屋根と雨樋が雹の被害に遭いました。
保険申請が無事通りましたので雨樋を直すための足場を架けました。
足場を架けるのであれば屋根と外壁を塗装したいとのお客様の意向がありましたので、足場は屋根の上まで架けてあります。 -
高崎市で雹の被害にあったカーポートの屋根と雨樋の調査しました
2023.03.24
高崎市のお客様よりカーポートの屋根に雹で穴が開いてしまったので保険を使って直したいので見積もりをして欲しいとの連絡がありました。
-
高崎市で雹の被害にあった雨樋を保険を使って交換工事しました
2023.03.22
高崎市のお客様の雨樋が雹の被害にあいましたので保険会社に申請をして保険金で直すことになりました。
雹の被害にあったのは2階の屋根の雨樋でしたので足場も保険で架けました。 -
高崎市で棟板金と貫板を新しく交換する工事をしました
2023.03.20
高崎市のお客様の屋根の棟板金を交換工事することになりました。 既存の棟板金を剥がしてみると内側の貫板(ぬきいた)はかなり傷んでいました。
-
高崎市で雹の被害にあったお宅の保険申請のための見積もり調査
2023.03.15
高崎市のお客様より雹の被害にあったので屋根を直す見積もりをして欲しいとの連絡がありました。
すでに保険会社には連絡しているとのことでしたので保険申請するための見積もりをすることになりました。
ケラバの板金には細かく雹のあたった跡が見られます。 -
高崎市の住環境改善助成金を使い外壁と付帯部の塗装と仕上げ
2023.03.10
高崎市の住環境改善助成金を使い外壁の塗装をしているお客様の現場です。
写真は「付帯部」と言われる外壁以外のところの戸袋を塗装しているところです。 -
高崎市住環境改善助成金で外壁塗装の下塗りと付帯部塗装
2023.03.09
高崎市の住環境改善助成金を使って外壁の塗装をしているお客様の現場です。
「付帯部」と言われる外壁以外のところも塗装してあります。
写真は屋根の側面を保護する破風板を塗装したところになります。 -
高崎市住環境改善助成金で外壁塗装をする前の養生シート張り
2023.03.08
高崎市の住環境改善助成金を使って外壁塗装をするお客様の現場です。
前回までに外壁の目地などにコーキングを塗りました。
今回は塗装をする前に塗料が付いてはいけないところを養生シートを張り保護していきます。 -
高崎市住環境改善助成金を使って外壁塗装前のコーキング作業
2023.03.06
高崎市の住環境改善助成金を使って外壁塗装をしているお宅での作業になります。
足場を架けて外壁の高圧洗浄も済み、これから外壁塗装前のコーキングの作業に入ります。 -
高崎市住環境改善助成金で外壁塗装をするための足場を架けました
2023.03.02
高崎市の住環境改善助成金を使って外壁塗装をされるお客様の足場を架けました。
ご近所の方へ塗料などが風で飛んでいかないようメッシュシートを張ります。
過去の小話
2018年
10月
11月
12月
2019年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2021年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2022年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2023年
1月
2月
3月
点検・調査・無料お見積り承ります。