屋根の小話
-
高崎市で雨漏りしているサンルームの屋根をポリカ波板で張り替え
2023.10.27
高崎市のお客様の2階のサンルームの屋根に穴があき雨漏りするようになったので張り替えの工事をすることになりました。
-
高崎市で雹被害で雨漏りしているサンルームの屋根の見積もり調査
2023.10.26
高崎市のお客様より2階の雨漏りを直して欲しいとの依頼がありました。
雨漏りしていたのは2階のサンルームでした。 -
高崎市で鼻隠し板にガルバリウム鋼板と雨樋を取り付けました
2023.09.15
高崎市で雨樋を取り付ける鼻隠し板がはずれてしまった現場です。
新しい鼻隠し板に合うようにガルバリウム鋼板を加工して取り付けます。 -
高崎市で鼻隠し板が垂木から取れたので張り替える工事をしました
2023.09.12
高崎市で雨樋を取り付ける鼻隠し板が垂木から取れてしまったお客様の現場です。
屋根に使われている木材そのものが年数が経って傷んでいる状態です。
垂木は既存のまま再利用は難しいので添え木をして新しい垂木に鼻隠し板を取り付けることにします。 -
高崎市で鼻隠し板ごと取れてしまった雨樋を見積もり調査しました
2023.09.11
高崎市のお客様より家の裏の方の屋根を見てもらいたいとの依頼がありました。
屋根の雨樋が取れてしまっていることが確認できました。 -
高崎市で雹の被害にあった木製テラスの波板を保険で張り替え工事
2023.08.31
高崎市のお客様の木製テラスの波板が雹の被害に遭い穴が開いてしまいました。
被害写真と見積もりを保険会社に提出したところ審査が通りましたので波板の張り替え工事をすることになりました。
まずは既存の波板を取り外していきます。 -
高崎市で雹被害で波板に穴の開いた木製テラスを保険用見積り調査
2023.08.28
高崎市のお客様よりテラスの波板を直したいとの依頼がありました。
今回のお客様のテラスは木製です。
保険に入っているので保険会社に提出するための見積もりをすることになりました。 -
高崎市で雨漏りの原因となっている外壁のひび割れを補修しました
2023.08.09
高崎市で雨漏りの原因の一つとなっている外壁のひび割れを補修する作業を行いました。
まず始めにコーキング剤が外壁のひび割れによく接着するようにプライマーと呼ばれる薬剤を塗ります。 -
高崎市で雨漏りするの日本瓦の屋根の土居のし瓦の漆喰を詰め直し
2023.08.08
高崎市で雨漏りしている日本瓦の屋根を直す工事をしています。
建物北側で横風を伴う雨の時にだけ雨漏りするそうです。
原因の一つである漆喰が取れてしまった土居のし瓦を直します。
奥の方に新しい木材とステンレスの針金を取り付けてから漆喰材を塗っていきます。 -
高崎市で雨漏りの原因となっている棟瓦の積み直しをする工事
2023.07.31
高崎市で雨漏りの原因となっている棟瓦を積み直しする工事をしました。
まずは既存の棟瓦を解体します。
棟瓦に使われていた粘土は処分します。
野地板の隙間から雨は侵入していたと思われます。 -
高崎市で雨漏りしている日本瓦の屋根を調査しました
2023.07.26
高崎市のお客様より屋根の雨漏りを直したいとの依頼がありました。
雨漏りは雨が降ると常に発生しているようです。
天井際の廻り縁には雨漏りによるシミができていました。
発生場所から推測すると雨漏りの原因は屋根の中央部分にあるようです。 -
高崎市でシャッターや塀などの外構部分の塗装する工事をしました
2023.07.01
高崎市でが屋根と外壁を塗装している現場です。
今回は外構部分を塗装します。
塀は外壁と同様に高圧洗浄と下地処理をして塗装していきます。
過去の小話
2018年
10月
11月
12月
2019年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2021年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2022年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2023年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
点検・調査・無料お見積り承ります。