2019.5.25
 
	
	高崎市にお住まいのお客様から、波板を何度か塗っているのだけれども、 塗装が剥がれてしまうので取り替えようと思っているので、見に来てもらいたいとのご連絡がありました。
 
	
	
	お客様にお会いして案内されたのが農作業小屋でした。
	トタンの波板は今までにもお客様が塗装されてきたのとのことでしたが、かなり錆びて交換するしかない状態でした。
	雨樋には塗膜の剥がれたものが落ちています。
 
	
	
	農作業小屋の北側のトタンの波板も二枚とも同じように錆びていました。
	雨樋も変形しておりましたので、合わせて雨樋も交換見積もりをさせていただくことになりました。
 
	
	また農作業小屋の南側の側面のトタン波板も錆びていますので、交換見積もりさせていただきます。
 
	
	また雨樋の集水器からの雨水は現状地面へと落ちるだけなので、道路側へと流れるように小さな排水溝を設けて欲しいとのご依頼がありましたので、こちらも見積もりに入れさせていただきます。
 
	
	また今回のお客様のお宅にはもう一つトタンの波板がありました。
 
	
	こちらも農作業小屋と同様、トタンの波板はかなり錆びてます。
 
	
	
	近くで見てみると、錆びてトタンの波板の先端部分が欠けていました。
	この状態では雨水が雨樋に行く前に落下してしまいます。
 
	
	さらにトタンの波板の奥にはガルバリウム鋼板の屋根用の雨樋がありますが、こちらも変形しているので交換見積もりさせていただきます。
 
	
	
	そして農作業小屋でも使われていたのですが、側面には明かり取り用にポリカーボネイト製の波板が使われているのですが、
	こちらも新しいものにして欲しいとのことで見積もりをさせていただくことになりました。
	今回のお客様のように波板の交換についてお考えの方は、屋根のやまちゃん高崎までお問い合わせください。





 
	  

