伊勢崎市でカバー工法の工事で棟板金や換気棟を取り付け

2020.6.3

伊勢崎市のお客様のお宅でスレートの屋根にガルバリウム鋼板を葺くカバー工法の工事をしています。
前回までに屋根と屋根との接合部、棟のところに「貫板(ぬきいた)」という板を張りました。
この木材の役割は、これからこの貫板の上に取り付ける棟板金をしっかりと屋根に固定することです。
ですので、この木材が腐食しないように防腐剤をしみ込ませてあります。そのため赤みがかった色をしています。

こちらが本日の主役の棟板金になります。
これが棟に取り付けられることで雨漏りがしなくなります。

こちらが棟板金を取り付けた状態。

棟板金の反対側はこのようにケラバ板金にぴったりくっつくようなかたちで取り付けられています。
棟板金のところから雨水が侵入しないようにするためです。

そして反対側の棟の貫板の上にも棟板金をこれから被せます。

こちらが棟板金を取り付けたところ。
棟の長さは各家によって違いますので現場に合わせて必要な長さにカットして取り付けます。

こちらは屋根の一番高いところにある大棟です。
大棟だけは貫板を張りません。
理由は換気棟という板金を取り付けるからです。
大棟のところ、つまり一番高いところにある屋根裏からの熱気を逃しやすくすためです。

換気棟を取り付けた状態。
換気棟があるのと無いのとでは屋根裏の熱気のこもり方が違います。
もちろん換気棟の穴の開いているところの下は板金が張られていますので雨水が入る心配はありません。

点検・調査・無料お見積り承ります。

電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら 電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら