2025.05.12

高崎市に実家のあるお客様より屋根の修理見積りの依頼がありました。
屋根の裏側の軒天井が剥がれているので直す見積もりをして欲しいとのことでした。

今回のお客様の剥がれた軒天井はちょうどすぐ近くに雨水を集める集水器があるため、
激しい降りの雨の時には雨水のはね返りをたくさん浴びて腐食したと思われます。
またテラスの屋根もすぐ近くにありますのでテラスの屋根からの雨水のはね返りを浴びて、
軒天井の側面を守るはずの破風板も腐食していました。

鼻隠し板は雨樋の傾きが原因で雨樋からこぼれ続けた雨水を浴びて、
一部が腐食し欠落して軒天井との間にすき間ができていました。

戸袋が鳥の巣になってしまっているので穴をふさぐ見積りもして欲しいとの依頼がありました。