高崎市で雨漏りの降り壁際に防水シートと捨て谷板金と雨押え板金の設置工事

工事のきっかけは?

強風を伴う雨の時にいつも雨漏りがしてくるので、ずっと気になっていましたので屋根のやまちゃん高崎に相談してみることにしました。

  • 施工内容
  • 雨漏り修理
  • 施工期間
  • 使用材料
  • ゴムアスファルトルーフィングシート、水抜き加工棒、ガルバリウム鋼板、コーキング剤
  • その他
  • 築年数
  • 工事費用
  • 180,000円

高崎市で強風を伴う雨の時に雨漏りするお宅で、雨漏り対策のための工事をすることになりました。
雨漏り箇所は写真の屋根と降り壁の際になります。

まず壁際に近い平瓦をいったん外していきます。
防水シートは経年劣化しています、同じ様に瓦桟も劣化しています。
壁際の捨て谷板金はいびつな形に歪んで雨水を上手く流せていません。

実際に防水シートを近くで見た状態になります。
写真中央に穴が開いているのがわかると思います。
こうしたところから雨水は侵入してきます。

そして捨て谷板金は本来、雨水が壁際に残らないように下に流す為の物なのですが、今回のお客様のお宅の場合、いびつに歪んで上手く流せていない状態でした。

まず新しい防水シートを張っていきます。
使用するのはゴムアスファルトルーフィングシートです。
既存のものよりも耐久性の高い防水シートです。

そして防水シートの上には水抜き加工を施した瓦桟を設置します。

壁際の捨て谷板金は、古いものは壁際でカットして新しい捨て谷板金を取り付けます。
使用するのは、こちらも既存のものよりも耐久性の高いガルバリウム鋼板です。
この状態なら雨水はきれいに壁際を流れていきます。

そして平瓦を元の位置に戻していきます。

これで雨漏り対策の第一段階終了です。
ここからさらに雨押え板金を設置します。

次に降り壁の傾斜に合わせて木材を取り付けます。
それに合わせてコーキング剤も木材の上に塗っていきます。

そして今回のお客様の壁際の雨漏り対策として、幅広の雨押え板金を設置することになりましたので、その下地の木材も幅広く設置します。

これで幅広の雨押え板金の下地となる木材の完成です。
この後に板金を被せていきます。

雨押え板金も捨て谷板金と同様、ガルバリウム鋼板を加工して取り付けます。

ガルバリウム鋼板を張り付けた後に、壁際の防水対策としてコーキング剤を塗っていきます。

そして雨押え板金の完成です。
これで強風を伴う雨の時にも雨水の侵入はないでしょう。 今回のお客様のように、屋根の雨漏りが気になっている方は、屋根のやまちゃん高崎までお問い合わせください。

屋根葺き替え 屋根カバー工法 雨樋工事 防水工事 屋根葺き直し・漆喰工事 棟板金工事 屋根塗装・外壁塗装 軒天井工事 雨漏り修理 その他

点検・調査・無料お見積り承ります。

電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら 電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら