高崎市で雨漏りが発生している板金屋根の調査と応急措置対応

工事のきっかけは?

しばらく入らなかった和室を見てみると雨漏りしていることに気付き家族に相談して直そうということになり屋根のやまちゃん高崎に連絡しました。

  • 施工内容
  • 雨漏り修理
  • 施工期間
  • 1日
  • 使用材料
  • その他
  • 築年数
  • 工事費用
  • 20,000円

高崎市のお客様のからの連絡があり、雨漏りの対策をすることになりました。
いつも雨漏りが発生しているのは決まって和室で他の部屋では発生していませんでした。
ですのでこの和室の上の方で雨漏りが発生している可能性が高いことになります。
写真は和室の天井の棟竿からの雨漏りのシミです。

和室の雨漏りはかなり前から発生していたようです。
天井が水分を吸ってかなりふやけていますし濡れていることも分かります。

おそらく濡れた天井から雨水が伝わってきたのでしょう、壁にも雨水がシミた跡ができています。

屋根に上がると板金屋根でした。
過去にも雨漏り対策を施していたようで棟板金の隙間にはコーキングがされていました。
ただコーキング剤も劣化していて隙間が生じて雨水が入った後に雨水をため込んでいるようでした。
写真は棟板金を押さえるとコーキングの隙間から雨水が出てくるところです。

反対側の棟板金の隙間のコーキングは劣化して取れてしまっていました。
本当はこうした雨漏りが発生している板金屋根にはカバー工法で既存の屋根を覆う形で雨漏り対策したいのですが、 今回のお客様の屋根は設計士さんによる特殊な形状の屋根になっているためにカバー工法が難しい、または高額な工事代になってしまうような状態でした。

雨が降ってくると和室の雨水受けの容器がいっぱいになってしまうので何とかして欲しいとのことでしたので、板金屋根の怪しいところを探っていきます。
瓦屋根だと瓦を外して確認できるのですが、板金屋根の場合は剥がして調べるという訳にはいきません。

棟板金の疑わしいところに防水テープを貼っていきます。

他にも過去にコーキング処理をしたところを調べていくと決定的に穴の開いたところが見つかりました。
なぜこのような穴が開いたのかは分かりませんが何か先端の尖ったものを落下させたような穴の形状でした。

この穴にコーキング剤をしっかりと埋め込むように塗りました。
後日しばらく雨の日が続いてからお客様に確認しましたが、和室での雨漏りはしなくなりました。

屋根葺き替え 屋根カバー工法 雨樋工事 防水工事 屋根葺き直し・漆喰工事 棟板金工事 屋根塗装・外壁塗装 軒天井工事 雨漏り修理 その他

点検・調査・無料お見積り承ります。

電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら 電話での受付はこちら メールでのお問合わせはこちら