高崎市でアパートの通路のサビた鉄骨部分の塗装工事
工事のきっかけは?
前回アパートを塗ってからだいぶ経って鉄のところのサビがだいぶ目立つようになってずっと気にはしていたので、 以前アパートの波板を直してもらった屋根のやまちゃん高崎に塗って欲しい、とお願いしました。




- 施工内容
- 部分塗装,その他塗装,アパート・ビルなどの外装リフォーム,アパート
- 施工期間
- 半日
- 使用材料
- エポギシ樹脂錆止め、ウレタン樹脂塗料
- その他
- 築年数
- 工事費用
- 160,000円

高崎市でアパートを持っているオーナー様からサビている所を塗って欲しい、との依頼がありました。
お話を伺うと以前塗装してからだいぶ経っているようです。
写真はアパートの鉄骨の支柱ですが塗装の膜が破れて茶色のサビが流れた跡が付いています。

作業は職人さん4人で午前9時より開始しました。
塗装をする前にサビや傷んで裂けた塗装の膜などをスクレーパーやヤスリを掛けて落としていきます。
塗装前に塗装面をきれいにする作業をケレン作業と言います。

ケレン作業の次はサビ止めを塗ります。
面積の広いところではローラーで塗りますが、細かいところは刷毛を使って塗ります。

遠目から見るとよくわかりますが、サビ止めを塗った所と既存の塗装の所がまだら模様になっています。
サビ止めを1時間ほど乾かした後に上から塗料を全体的に塗っていきます。

塗料は中塗り上塗りと2回塗ります。

上塗り作業が終わった後は塗り残しが無いか確認します。

塗装作業終了後は下に敷いていた防汚シートを片付けて、ブロワーやほうきなどを使って清掃します。

塗装は表から見えるところだけではなく、階段の踏み板や側板の裏側など目立たないところもきちんと塗ってあります。
オーナー様も現場に来られて安心されていましたので良かったと思います。










点検・調査・無料お見積り承ります。