高崎市で雨漏りでクロス(壁紙)が傷んだので直す工事
 
	  
	 
	  
	- 施工内容
- 雨漏りで傷んだ壁と天井と床を直す工事
- 施工期間
- 6日
- 使用材料
- 下地木材・石膏ボード・サッシ枠材・廻り縁・ビス・ボンド・壁紙・クッションフロアシート・石膏ボード用パテ・床用下地処理剤
- その他
- 築年数
- 工事費用
- 363,000円
 
	高崎市でトイレのクロス(壁紙)が雨漏りにより傷んで剥がれてしまったので直す工事をすることになりました。
	この工事をする前に屋根の雨漏りの原因箇所に対処は施してから、雨漏りが起きないことを確認してから作業に入りました。
	写真は既存のクロスを剥がしたところですが下地の石膏ボードまでカビで黒ずんでしまっています。
 
	既存の石膏ボードは使用できない状態ですので撤去しました。
	石膏ボードの裏にある下地の木材までもが雨漏りにより傷んでいました。
 
	本当は傷んだ下地の木材は全て取り外したいところですが屋根や外壁など複雑に絡んで大工事になってしまうため、今回は予算の都合で既存の下地に新たに補強の下地の木材を入れることで対応しました。
 
	石膏ボードを取り付ける前に断熱材を入れて固定します。
 
	石膏ボードをビスで固定します。
 
	クロスを張るときにビスによる凹凸ができないように、石膏ボード用のパテをビスに塗り平らにします。
 
	クロスを張り換気扇や照明を元に戻せば完了です。
 
	床は便器を取り外した後に既存のクッションフロアが浮いてこないよう上からビスを打ちます。
	新しいクッションフロアはこの既存のクッションフロアの上に張り重ねます。
	
 
	新しいクッションフロアを張りました。
 
	便器を元に戻して完了です。
	トイレがきれいになったと喜んで頂けました。
	
 
	   
	   
	   
	   
	   
	   
	   
	   
	   
	
	点検・調査・無料お見積り承ります。





 
	  

