高崎市で雨漏りしている屋根の修理と和室の天井の張り替え工事




- 施工内容
- 雨漏り修理工事
- 施工期間
- 4日
- 使用材料
- 南蛮漆喰、改質アスファルトルーフィング、ガルバリウム鋼板、瓦棒、下地木材、天井板
- その他
- 築年数
- 工事費用
- 649,000円

高崎市のお客様の屋根に雨漏りが発生しました。
瓦を剥がしていくと屋根の防水シートに穴が開いていました。

新しい防水シートを既存の防水シートの上に張ります。
使用するのは改質アスファルトルーフィングです。

雨を流すための谷板金を取り付けます。
既存の谷板金は銅でできていたため腐食して穴が開いていました。
新しい谷板金はサビに強いガルバリウム鋼板を加工したものです。

瓦桟を設置して平瓦を元に戻していきます。
瓦桟は雨が流れていくように水抜き加工してあります。

棟に棟金具を取り付けます。
棟金具を中心に棟の瓦を積み直ししていきます。

棟には防水の役割をする南蛮漆喰をたっぷり塗ります。
のし瓦は分離しないよう穴を開けてステンレスの針金で結びます。
さらに棟金具に通したステンレスの棒に結び付けて動かないようにします。

全ての瓦に穴を開けてステンレスの針金を通して結びます。
地震でも棟の瓦が崩れない「耐震棟」で積み直ししました。

雨漏りしなくなったら和室の天井の張り替えです。
天井板を吊るための下地の木材を作り天井板を取り付けていきます。










点検・調査・無料お見積り承ります。