高崎市で棟板金と雹の被害にあった雨樋を交換する工事しました




- 施工内容
- 雨樋修理・棟板金交換
- 施工期間
- 5日間
- 使用材料
- コーキング剤・軒樋・集水器・ガルバリウム鋼板・下地木材
- その他
- 築年数
- 工事費用
- 685,300円

高崎市のお客様の雨樋が雹の被害に遭いましたので保険会社に申請をして保険がおりましたので着工することになりました。
被害に遭った雨樋は撤去しました。

縦の雨樋へと新しい雨樋をつなぎ直すために水糸を張り雨水を流すための勾配を見ながら樋持ちを取り付けます。

新しい雨樋を無事つなぎ直すことができました。

雹被害とは関係は無いのですが屋根に上がった時に棟板金の釘が効いていない事が分かりましたのでお客様に状況を説明して交換することにしました。

屋根に新しい木材を取り付けてガルバリウム鋼板でできた棟板金を被せます。

棟板金と棟板金の合わせ目にはコーキング剤を塗って密着させます。

屋根と壁との際は雨漏りが発生しやすいところですのでコーキング剤をしっかりと塗ります。










点検・調査・無料お見積り承ります。