高崎市で雨漏りしたトタンの瓦棒屋根をカバー工法で直しました




- 施工内容
- カバー工法
- 施工期間
- 3日間
- 使用材料
- バルバリウム鋼板・防水シート・木材・ビス・コーキング剤
- その他
- 築年数
- 工事費用
- 814,000円

高崎市のお客様より2階の部屋で雨漏りが発生したとの連絡がありました。

屋根に上がらさせてもらうとトタンはサビていて瓦棒のところは木部ごと浮き上がっていました。

また屋根の北側では突風によって軒先のトタンがめくれて折れ曲がっていました。

トタン屋根の下は野地板が露出していました。
防水シートは使われていません。

まず腐食したりして傷んだ木材を交換します。

トタン屋根全体に上から防水シートを被せていきます。

防水シートの上にサビに強いガルバリウム鋼板の屋根材をのせていきます。

カバー工法に使用したビスです。
長さがあるので野地板より下にある柱などにも届いてしっかりと屋根材を固定できます。
ワッシャーの内側には雨水の侵入を抑えるパッキンが付いています。

屋根全体をガルバリウム鋼板でカバーした後に新しい貫板と棟板金で屋根の頂上部分を雨から守ります。

棟板金と瓦棒部分の隙間にはコーキング剤を塗ります。

棟板金と棟板金の継ぎ目にもコーキング剤を塗って完成です。










点検・調査・無料お見積り承ります。